目次
ずっと行きたかったメイカーフェア
メイカーフェアというイベントをご存知ですか?
Maker Faireとは、アメリカで始まった、地上最大のDIYの展示発表会です。
誰でも、自分が作ったものを見せ合い、学んだことをシェアするイベントとなっています。
私も以前、会社員としてITエンジニアをやっていた頃、エンジニアとしての働き方に疑問を感じていた時期があり、近くのシェア工房などでレーザーカッターなどの工作機械の使用方法を学び、試行錯誤しながらものづくりをしていたことがありました。当時は「デジタルファブリケーション」という言葉で表現されていました。
しかし、活動資金に限界を感じて、一度ものづくりから離れてしまいました。
その後、フリーランスのITエンジニアに転身し、現在に至るわけですが、最近またものづくりの情熱が戻りつつありました。
私が計画している子供向けプログラミング教室の実現においても、ものづくりの側面が非常に大きいです。例えば、micro:bitなどのマイコンボードを使ったワークショップを考える際にも、マイコンボードを裸のまま使うよりも、オリジナルの工作物と組み合わせることで、子供たちにものづくりの楽しさを感じてもらえるというメリットがあると考えています。
コロナ渦を経ていざMFKyoto2023へ
日本でのメイカーフェアは、2008年の東京が初開催のようですが、私もその存在を知ってからは、いつか参加してみたいと考えていました。
しかし、2020年からのコロナ渦で、メイカーフェアはおろかイベントというイベントが全て開催中止となり、ずっと私もメイカーフェアの再開を待ちわびていました。
そして、2023年4月、京都でのMaker Faire Kyoto2023の開催情報を聞きつけて、今回行ってみようと決心しました。
しかし、この会場の場所が正直よく分からない。。。
札幌に住む私にとって、京都や大阪は観光地くらいしか知識が無く、今回の会場となる「けいはんなオープンイノベーションセンター」はGoogleマップで場所を調べても、果たしてたどり着けるのかちょっと不安になりました。
4/29に訪れた出展者ブース
4/29は朝6時半ごろから移動を開始し、新千歳から伊丹空港まで移動した後は、リムジンバス~近鉄~路線バスを乗り継ぎ、何とか14時頃には会場に到着することができました。疲れた。。。
到着した頃から、小雨が降りだして空も若干暗かったですね。天気はあいにくでしたが、会場は屋内なので全く影響は無かったです。
しかし、休む間もなく、気になった出展者ブースを次々と回りました。
ネコマ製作所
入口から近い場所で展示されていました。
主にmicro:bitを使用したプログラミング教材を作成されているそうです。
本当は撮ってきた写真を掲載したかったのですが、現地で展示物を見るのに夢中であまり良い写真が取れなかったので、Maker Faire Kyotoのホームページの出展者紹介のリンクを貼っておきます。
私が面白いなと思ったのは、スポーツゲーム「ネコリンピック」です。
よく小学校のプログラミング教育で使用されているScratchと組み合わせたゲームで、micro:bitを取り付けた木のボードに乗って、グラグラしないようにバランスを取ることで、Scratch上のネコのキャラクターを左右にうまく動かすゲームです。
micro:bitの加速度センサーでボードの傾きを検知してネコを動かしているんですね。
私の勝手な思いつきですが、画面を見ながらバランスを取る動作は高齢者のトレーニングにも応用できそうですね。
メカトロ同好部 エルチカ
私が見たのはM5StickCを搭載したアーム付きのロボットでした。
後からTwitterのアカウントを見ると、「メカニカニ」という名前だったらしいですが。
MDFをレーザーカッターで加工した部品でボディを作成していますね。
デカいカニの爪のような動きをするアームを実際に操作させてもらいました。
私もサーボを使った動くものを作ってみたくなりました。
いしかわきょーすけ
個人的には、この展示が一番印象に残りました。
いくつものペンプロッタが何台も同時に文字や絵を描いていました。
1軸直動機構を2つ組み合わせて、ペンと紙を動かして描画しているのですが、このペンプロッタの動きが何とも愛おしく感じてしまって。
機械なのに愛おしいというのも変な表現かもしれませんが、ずっと見ているとそんな気持ちになります。せっかく写真も撮ったのに、ブログ記事への掲載許可を取っていなかった。。。もったいない。
私もペンプロッタ作ってみたい。
筐体をMDFで作っているのも暖かみがあって良いと思います。
やっぱり、動くモノを作ることに興味が沸いてしまうな。
(2023.5.6追記)
Twitter上でご本人から写真掲載の承諾を頂くことができました。
1枚だけですが、写真を掲載させていただきます。
時系列に、ペンプロッタがどのような変遷をされてきたかがよくわかります。
途中からMDFボードを使われており、ウッディな感じがより愛おしく感じるポイントとなっております。
ずっと見ていられるわ。。。
地味に、ペンプロッタの奥のスイッチがレトロな雰囲気でいいですね。
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
こちらで展示されていた「SPRESENSE(スプレッセンス)」が気になりました。
正直、今回の展示でお目にかかるまで知らなかったのですが、いわゆるIoT向けのボードコンピュータです。
メインボードが6000円台で、このメインボード自体にGPS受信機能が搭載されています。
他にもカメラボードや拡張ボードと組み合わせることで、IoTプロトタイプ開発が手軽に進められそう(イメージ)。
詳細はこれから調べてみたいと思います。でもとりあえずメインボードは欲しいな。。。
展示ブースが多すぎて。。。
ここで紹介した展示ブース以外にも沢山ありすぎて、とても本記事内ではすべてをお伝えすることは不可能です。
それに、早朝に札幌を出て、会場にたどり着くまでで相当疲れたのに、休みなしで展示ブースを歩きまくったのでクタクタです。。。
ただ、1つ言えることは、今の自分にとってはかなり強めの刺激を頂くことができたという事ですね。やっぱり、対面で会話しながら展示物を見せていただくと気持ちがすごくアガります。
夜、大阪のビジネスホテルにたどり着いた頃にはもう足が棒でしたが、貴重な体験でした。
翌日は日本橋電気街で買い出し
メイカーフェアは4/29のみの参加となりましたが、翌日の4/30にもう1つ大事な目的がありまして。
それは、大阪の日本橋電気街で買い出しをすることです。
実は、札幌で実店舗でmicro:bitやM5Stackやラズパイなどを買える場所がほぼありません。
なので、基本的にはネットで購入するのが殆どなのですが、今回どうしても実店舗で買いたくなりまして、初めて日本橋電気街に行ってみました。東京で言えば秋葉原のような場所ですね。
とりあえず、micro:bitを1台と、M5Stack用の温湿度センサーと光センサーなどを購入。
SPRESENSEも買おうかと思ったけど、予算的にちょっと厳しいので次回にしましょう。
ちなみに、今回買い出しに行ったシリコンハウスの入口付近で見つけた自販機。
micro:bitが自販機で買えちゃうんだぜ。すごいな大阪。。。
札幌ももっと実店舗で買える場所が増えるといいな。
次回はMaker Faire Tokyoへ
今回、初めてメイカーフェアに参加できましたが、色んな展示を見ているうちに、自分もいずれ出展する側になりたいな。。。そう感じることができました。
次回はぜひ東京でのメイカーフェアに参加したいですね。予定では10/14、10/15に東京ビッグサイトで行われます。
今回、ゴールデンウィークにもかかわらず、家族を置いて一人でMFKyotoに参加したので、次回の東京では家族も連れて行こうかなと。まあ、メイカーフェアに参加するのは私一人かもしれませんが。。。
東京ビッグサイトだとさらに人も多いんでしょうね。
今から楽しみです。