地方在住で40代からフリーランスに転身したエンジニアのブログ

40代で会社員からフリーランスエンジニアに転身した自身の経験を踏まえて、同じ道を選択される皆さんのために役立つ情報を提供していきます。フリーランスへの転身は特別な事ではない事を多くの人にお伝えできればと思います。このサイトを訪れた皆さんが幸せなエンジニア人生を送れることを願っております。

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ

【プログラミング教育ネタ】micro:bitで宝探しゲームを作ってみた

2022/8/21 プログラミング教育

小学校でのプログラミング教材はScratchが中心 小学生の娘から話を聞く限りでは、最近ようやく小学校でもプログラミングの授...

記事を読む

在宅ワークのストレス解消に銭函へ小旅行

2022/4/24 健康

1年半以上に及ぶ在宅ワークのストレス 2020年7月から現在まで、在宅ワークでの仕事が続いていますが、最近ちょっとストレスがたまり気...

記事を読む

Scratchよりmicro:bitのほうが子供たちも楽しいと思うんだが

2022/4/5 プログラミング教育

micro:bit 小学校のプログラミング教育はもっぱらScratch? タイトルはとりあえず私の個人的な意見です。多分自分が...

記事を読む

M5Core2とWi-fiとLINEだけで高齢者の見守りシステム構築してみた

2021/11/3 IoT

M5Core2で高齢の母親の見守りが出来ないか 以前、M5Stack Basicを購入して、色々なことを試してみたのですが、更にM5...

記事を読む

M5Stackで二酸化炭素の濃度を監視してみた

2021/10/4 IoT

コロナ渦で二酸化炭素(CO2)濃度に注目 最近、近所のスーパーに行った時に、店舗内のCO2濃度をモニターで表示しているのを見...

記事を読む

NO IMAGE

IoTで墓守やってみた!③電源供給という課題

2021/9/20 IoT

連続稼働時間が伸びない 前回、SORACOMさんのIoTレシピ通りに、距離センサーで缶ビールが持ち去られたことを検知し、メール通知す...

記事を読む

ファイルの文字列を順次GREPし結果をファイル出力するシェルスクリプト

2021/6/27 ナレッジ

手動で文字列1個ずつGREPはうんざり 急な調査依頼に対して、既存のプログラムに関する調査を人海戦術で行うことが度々発生する現場があ...

記事を読む

IoTで墓守やってみた!②M5Stackを試しに使ってみる

2021/5/15 IoT

M5Stack + 3G拡張ボードをレシピ通りに触ってみる 前回の記事で、父の墓に供えてある缶ビールが毎回無くなっていることから、缶...

記事を読む

IoTで墓守やってみた!①課題とシステム構成検討

2021/4/30 IoT

父の墓のお供えビールが無くなっている いきなりお墓の話でアレなんですが、自宅から車で15分ほどの場所に父のお墓がありまして、お彼岸や...

記事を読む

SORACOM LTE-M Button powerd by AWSを使ってみた

2021/4/2 IoT

きっかけはSORACOMさんのYoutube動画 突然ですが、「SORACOM LTE-M Button powered b...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • IoT
  • ITエンジニア
  • エージェント
  • おすすめ
  • スキルアップ
  • ナレッジ
  • フリーランス
  • ブログ
  • プログラミング
  • プログラミング教育
  • 健康
  • 転職

最近の投稿

  • 【プログラミング教育ネタ】micro:bitで宝探しゲームを作ってみた
  • 在宅ワークのストレス解消に銭函へ小旅行
  • Scratchよりmicro:bitのほうが子供たちも楽しいと思うんだが
  • M5Core2とWi-fiとLINEだけで高齢者の見守りシステム構築してみた
  • M5Stackで二酸化炭素の濃度を監視してみた

スポンサードリンク

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
© 2018 地方在住で40代からフリーランスに転身したエンジニアのブログ.